科研 身心変容技法の比較宗教学
大荒行シンポジウム
2014年11月20日(木)・21日(金)
於 京都大学
「行」を中心とした試みとしては今回が初めてでしたが、一般公開された1日目は170名、2日目は60名もの参加がありました。
「行」を実践している現場の指導者と大学の研究者が一同に会して集まる機会がなかったので大変有意義な一時でした。
実践者、研究者、参加者それぞれが今後に活かせる何かを得たと思いました。
荒行堂傳師 戸田日晨
モノ学・感覚価値研究会サイト
シンポジウムの内容をまとめた冊子(PDF、6MB)
※第三部 P72より掲載
二日目の会場の様子
大荒行シンポジウムの概要など
20日(木) 大荒行シンポジウム(一般公開、申込不要)
日時
|
2014年11月20日(木) 13時~17時30分
|
---|---|
会場
|
京都大学稲盛財団記念館3階大会議室
|
内容
|
企画趣旨説明
鎌田東二(科研「身心変容技法の比較宗教学」研究代表者)
1)吉野修験道の荒行(奥駈け)
田中利典師(大峯金峯山修験本宗宗務総長・金峯山寺執行長)
2)羽黒修験道の荒行(峰入り)
星野尚文師(本名:文紘、羽黒修験道松聖・所司役)
3)熊野修験:那智四十八滝の荒行(青岸渡寺滝行)
高木亮英師(西国三十三所一番札所 那智山青岸渡寺副住職)
4)日蓮宗遠壽院の100日荒行
戸田日晨師(日蓮宗大荒行堂遠壽院住職・傳師)
コメンテーター
倉島哲(関西学院大学教授・社会学)
総合討論
司会:鎌田東二 |
21日(金) 「大荒行」身心変容技法研究会(研究者対象)
日時
|
2014年11月21日(金) 10時~16時30分
|
---|---|
会場
|
京都大学稲盛財団記念館大会議室
|
内容
|
1)吉野修験道の荒行の検討
田中利典師(大峯金峯山修験本宗宗務総長・金峯山寺執行長) コメンテーター 町田宗鳳(広島大学教授) 小西賢吾(こころの未来研究センター研究員)
2)羽黒修験道の荒行の検討
星野尚文師(本名:文紘、羽黒修験道松聖・所司役) コメンテーター 棚次正和(京都府立医科大学教授) 奥井遼(こころの未来研究センター研究員)
3)日蓮宗の荒行
戸田日晨師(日蓮宗大荒行堂遠壽院住職・傳師) コメンテーター 津城寛文(筑波大学教授) アルタンジョラー(こころの未来研究センターワザ学研究員)
4)天台修験道の荒行(千日回峰行と十二年籠山行)と総合討論
発題:鎌田東二 コメンテーター 篠原資明(京都大学教授) 井上ウィマラ(高野山大学教授) 永澤哲(京都文教大学准教授)
総合・総括討論
司会:鎌田東二(京都大学こころの未来研究センター教授・宗教哲学・民俗学) |
会場
京都大学稲盛財団記念館
主連絡先
京都大学こころの未来研究センター
リエゾンオフィス(平日9時~17時)
ホームページ