第二回参籠初級修行道場日程表
平成19年6月16日(土)~17日(日)
一日目 | 内容 | 場所 |
14:00~ | 受付開始 | |
14:30~ | 開会式・日程説明 | 表堂 |
15:00~15:30 | 仏前行儀作法 | 表堂 |
15分間 | 休憩 | |
15:45~16:45 | お経講習(自我偈・観音経) | 本堂 |
15分間 | 休憩 | |
17:00~18:00 | 仏教講話、夕食配膳 | 本堂 |
18:00~ | 夕食・夕食片付け(片付け後休憩) | 本堂 |
19:00~ | 法座(住職を中心に車座になっての語り合い、自己紹介、参加動機 他) | 本堂 |
20:00~20:30 | 座禅・心を整える | 表堂 |
20:30~21:30 | 入浴、自由交流 | 面会所 |
22:00 | 消灯 | |
二日目 | 内容 | 場所 |
5:30~ | 起床 | |
6:00~6:40 | 朝のお勤め(勧請・開経偈・自我偈・唱題・回向) | 表堂・本堂 |
20分間 | 休憩 | |
7:00~ | 作務・朝食の配膳 | |
7:50~ | 朝食(片付け後休憩) | 面会所 |
9:00~10:00 | 書写行(写経) | 面会所 |
15分間 | 休憩 | |
10:15~11:00 | 書写行(写経) | 面会所 |
10分間 | 休憩 | |
11:10~11:50 | 唱題行(心静かに落ち着け無心になることを目指し、人、仏共に唱える共感と安らぎを得る) | 面会所 |
11:50 | 閉会式(唱題三遍・修了証授与・唱題三遍) | 表堂 |
12:15 | 昼食(めん類) | |
13:00 | 昼食後解散 |
第二回参籠初級修行道場の様子
平成19年6月16日(土)~17日(日)
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
第二回参籠初級修行道場~参加者の感想~
平成19年6月16日(土)~17日(日)
私は檀家さんではありませんが、たまたま縁があり、この一泊二日の第二回参籠初級修行道場に一般参加者として、参加をさせて頂きました。
およそ、修行と聞いた時にはイメージとして、厳しさばかりが頭の中にありました。しかし、実際に始まってみると、仏前での基本的な行儀作法を学んだり、お経について学んだり(これからお経を唱えますというお経があることには驚きました)、仏教の考え方や知識について学ぶことができ、初めて仏教というものに触れたような気がしました。私のような一般の、特に自宅に仏壇もないような環境にいるものにはなかなか得られない体験です。
修業道場の中では、「座禅」や「写経」もありました。「座禅」では、生まれて初めてお寺で、しかも夜に「座禅」を組みました。初めは色々なことが頭をよぎりましたが、不思議と心が落ち着くというか、頭の中がクリアになっていく(真っ白ではなく、透明な感覚)経験をしました。
「写経」は一度はやってみたいと考えていましたが、なかなか機会を得ず(自分が本気で求めていなかったのでしょう)、今回、これまた生まれて初めて「写経」を行いました。限られた時間の中で、今回写した観音経は残念ながら書ききることはできませんでしたが、小学生以来、久しぶりの筆の感触、スズリの手ごたえ、墨の香りを感じながら、一心不乱に専念できました。
食事も夕方、朝、昼の三食頂きました。お寺で食べるという雰囲気と、精進料理であったということから身体の中の血液がキレイになっていくように感じていました。
最後に、このような貴重な体験をする機会を与えて下さった遠壽院の皆様に心から感謝いたします。(合掌)