遠寿院

〒272-0813
千葉県市川市中山2丁目3-2
TEL:047-334-2386 FAX:047-332-8157

HOME > 祈祷と大荒行 > 大祈祷会 > 大祈祷会-2022

大祈祷会2022

 大荒行を成満した行僧たちは、2月18日再び当山へ戻ってくる。そして鬼子母神へ無事に成満したことの報告を兼ねて水行する。
 先日の満行会は雪が降るなど寒い日でしたが、2022年2月18日はよく晴れ、風は冷たいながらも日差しの暖かさを感じられる日となりました。新型コロナウィルスのまん延防止等重点措置宣言下ではありましたが、参詣者が見守る中、正午より水行が行われ、その後、法楽加持を厳修致しました。

大祈祷会当日

当日の案内看板
当日の案内看板

特別祈祷受付

白梅はちらほら咲いていました
白梅はちらほら咲いていました。

紅梅は蕾が膨らんできています
紅梅は蕾が膨らんできています。

本殿前
本殿前

水行の準備水行の準備
水行の準備も整っています

水行の桶
水行につかう桶

堅く閉じられた瑞門
固く閉じられた瑞門

瑞門前瑞門前
瑞門前

水行の準備万端水行の準備万端
水行の準備万端

特別祈祷の受付特別祈祷の受付
特別祈祷の受付

参詣者を待つ客殿参詣者を待つ客殿
参詣者を待つ客殿

暖かい暖炉暖かい暖炉
暖かい暖炉

暖かいお茶も準備暖かいお茶も準備
暖かいお茶も準備

綺麗な花綺麗な花

静かに時を待つ表堂静かに時を待つ表堂
静かに時を待つ表堂

本堂には沢山のお供え本堂には沢山のお供え
本堂には沢山のお供え

水行の始まりを告げる鐘が鳴り響く
鐘が鳴り響く

水行の始まりを告げる
水行式の始まりを告げる

太鼓が打ち鳴らされる太鼓が打ち鳴らされる
太鼓が打ち鳴らされる

水行式へ向かう
水行式へ向かう

行僧現る

水行式へ向かう

水行式へ向かう

水行式へ向かう

水行式

水行式

行僧の読経が響き渡る
行僧の読経が響き渡る

多くの参詣人が見守る中、水をかぶる
水行が始まる

水行式

水行式

水行式

水行式

水行式

水行式

水行式水行式

水行式水行式

水行式水行式

何回も水をかぶる荒行層何回も水をかぶる荒行層
何回も水をかぶる満行僧

水行式

水行式

水行式

水行式水行式

水行式水行式

水行式

水行式

水行式

水行式

水行式

水行式

水行式

水行式

水行式

水行式

水行式

水行式水行式

水行式水行式

水行式水行式

水行式が終わる
水行式が終わる

水行式を終え、退場する
水行式を終え、退場する

水行式

水行式

水行式

水行式

水行式

鐘が鳴り響く鐘が鳴り響く
鐘が鳴り響く

荒行成満行報告祈祷会
荒行成満行報告祈祷会

荒行成満行報告祈祷会

荒行成満報告祈祷会

荒行成満報告祈祷会

荒行成満報告祈祷会

荒行成満報告祈祷会

荒行成満報告祈祷会

荒行成満報告祈祷会

荒行成満報告祈祷会

荒行成満報告祈祷会

荒行成満報告祈祷会

大荒行成満祈祷会

荒行成満報告祈祷会

荒行成満報告祈祷会

荒行成満報告祈祷会

荒行成満報告祈祷会

荒行成満報告祈祷会

荒行成満報告祈祷会

荒行成満報告祈祷会

荒行成満報告祈祷会

荒行成満報告祈祷会

荒行成満報告祈祷会

傳氏よりご挨拶
傳師(住職)よりご挨拶。

副傳氏よりご挨拶
副傳師よりご挨拶。

続いて行僧も一人ずつ挨拶
続いて行僧も一人ずつ挨拶。

大荒行成満祈祷会

大荒行成満祈祷会

満行僧より挨拶

満行僧より挨拶

満行僧よりご挨拶

傅師(住職)より挨拶と御礼
傅師(住職)より挨拶と御礼。

大荒行成満祈祷会大荒行成満祈祷会
荒行成満報告祈祷会終了

大祈祷会終了大祈祷会終了

大祈祷会終了大祈祷会終了

大祈祷会終了大祈祷会終了

大祈祷会終了大祈祷会終了

特別祈祷のお札が配られました特別祈祷のお札が配られました
特別祈祷のお札が配られました。


ページの先頭へ